トップメッセージ

当社は、1944年に塩素高度利用工業会社として設立され、社会に有用な製品を独自技術で開発し、生産販売を続けております。この間、さまざまな事業環境変化の影響を受けてきましたが、ステークホルダーの皆様と適時対応し、経営を強靭化してきました。
新型コロナウイルス感染症の終息が見えてきたものの、ロシアのウクライナ侵攻による原燃料・資材価格の高騰および調達困難など、世界経済が引き続き厳しい状況にある中、当社グループは、2022年度を最終年度とする「Kureha’s Challenge 2022」(中計ストレッチ Final stage)を展開し、クレハグループの将来のありたい姿を想定した新たな種蒔きとこれにともなう諸課題への取り組みを推進してきました。
その結果、家庭用「NEWクレラップ」と「KFポリマー」を中心とした高付加価値製品の競争力、収益力を伸長し、財務基盤の強化を着実に進めることができました。一方で、新事業を創出し続けるための研究開発力、技術開発力、人財開発、デジタルトランスフォーメーションなどは、課題を残しています。

このような背景の中、当社グループは新中長期経営計画「未来創造への挑戦」をスタートさせました。本中長期経営計画を策定するにあたり、私は、「クレハグループは何を生み出していくのか」を問い、ありたい姿について、経営層を中心にとことん議論しました。
その結果、まず従来の企業理念を「クレハグループ企業理念」として改め、「技術」と「持続可能な社会」のキーワードを追加し、クレハグループが大切にするものを改めて示しました。その上で、クレハビジョンを「独自技術でスペシャリティを追求し、未来を拓く社会貢献企業」と定めました。
新中長期経営計画では、経営方針として、継続的な経済価値の向上、社会課題解決への貢献、環境負荷低減への貢献を掲げ、これを達成するための重要施策として、技術立社の再興、経営基盤の強化、会社と社員の共生を定めました。これらは、経営における重要課題すなわちマテリアリティにあたるものです。
2030年の経営目標には、環境・エネルギー、ライフ、情報通信の重点事業分野での商品・技術開発による業績拡大と併せて、重点事業分野での社会課題解決への貢献、CO2排出削減などの環境負荷低減、社員のエンゲージメント向上を掲げています。企業である限り、継続的に収益を上げていくことは必須です。しかし、同時に地球や社会の役に立ってこその企業であり、サステナブルな社会づくりに貢献できなければ、自分たちも生き残れはしないのです。このような考え方が、クレハグループのサステナビリティ経営そのものです。
加えて、当社グループは、2023年に国連グローバル・コンパクトに署名しました。「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」に関する10原則の実践に取り組み、企業の責任ある行動によって、持続可能な社会づくりに貢献していきます。

技術立社を掲げる当社グループは、これからも、さまざまな変革を行い、技術力を磨き、経済価値と社会価値という両輪の向上を目指していきます。
皆様のご理解とご支援のほど、よろしくお願いいたします。

2023年8月

代表取締役社長

小林 豊